読み込み中

SERVICE サービス

ビジネスから医療まですぐ活かせる、多種多様な研修をご用意しております。

当社では、セミナーや研修を行う際に「実際にビジネスなどに活かせること」を重視しております。
知識だけ覚えるのではなく、心から納得し、明日から実践していただけるよう
わかりやすくスキルをお伝えいたします。

企業向け人材教育

企業向け研修の一部

ビジネスマナー研修全般

社会人に必要な基本的なマナーを学ぶ研修です。挨拶、言葉遣い、名刺交換、電話応対、メール対応など、あらゆるビジネスシーンで求められる礼儀作法を身につけ、相手に信頼される立ち居振る舞いを習得します。

今更聞けない
ビジネスマナー研修

社会人経験を積んだからこそ、改めて見直したいビジネスマナーを学ぶ研修です。名刺交換やメールの書き方、敬語の使い方、報連相など、基本マナーの確認だけではなく、オンラインマナーについても学びます。

コミュニケーション研修

円滑な人間関係を築くためのコミュニケーションスキルを学ぶ研修です。聴き方・話し方のコツ、相手に伝わりやすい表現方法、信頼関係を構築するための対話術など、実務に役立つスキルを磨きます。

接客・接遇マナー研修

顧客対応の質を向上させるための接客・接遇スキルを学ぶ研修です。第一印象の重要性、言葉遣い、表情や身だしなみ、クレーム対応など、あらゆる場面で求められるマナーを実践的に取得し顧客満足度の向上につなげます。

営業職基礎研修

「売れる営業と売れない営業の違いはどこにあるのか?」営業職としての心構えや基本的な対応力を基礎から学ぶ研修です。お客様との信頼関係の築き方、誠実なコミュニケーション、”売る”ことよりも、お客様の”課題解決”に貢献する営業スタイルを重視します。商品やサービスを押し付けるのではなく、相手のニーズを丁寧に聞き取り、寄り添う姿勢を大切にしながら関係を築く方法を学びます。

クレーム・カスハラ研修

顧客からのクレームやカスタマーハラスメント(カスハラ)に適切に対応するための研修です。冷静な対応力、謝罪の仕方、解決策の提示方法、精神的負担の軽減方法などを学び、現場で即活用できる実践的なスキルを身につけます。

管理職研修・
次世代管理者研修

現役の管理職や、次世代のリーダーを目指す方を対象とした研修です。組織のマネジメント、部下の育成、目標管理、リーダーシップの発揮方法などを学び、成果を上げる管理職としてのスキルを身につけます。

社内講師育成研修

「伝える」から「伝わる」へ――講師としてのスキルを磨く研修です。単なる知識の提供ではなく、受講者にとって理解しやすく、興味を持って学べる講義を行うための技術を学びます。

飲み会マナー・接待研修

ビジネスシーンにおける飲み会や接待のマナーを学ぶ研修です。席順、注文の仕方、上司や取引先との会話マナー、アルコールの適切な勧め方など、社交の場でのスマートな振る舞いを習得し、円滑な人間関係を築くスキルを身につけます。幹事さん必見!

各種講演

特定のテーマについて、知識や経験を共有する講演会です。ビジネスマナー、接客、接遇、リーダーシップ、コミュニケーションなど、受講者の関心や課題に応じて内容をカスタマイズし、実践的な学びを提供します。講演内容は幅広く「起業から現在までの道のり」や「女性の生き方」「チャンスの掴み方や活かし方」「水商売のママが教える男性(女性)との接し方」が人気です。

医療・福祉向け人材教育

医療・福祉と患者様を繋ぐ メディケアブリッジ

職員の成長が病院・施設の未来を変える

実務経験豊富な専門家による効果実証済みの接遇教育で
選ばれる病院・施設作りをサポートします。

JBM人材育成コンサルティングによる医療・福祉者のための接遇教育

研修時間

研修時間 60分~(ご要望に応じてカスタマイズ可能)

対象

新入職員・一般職員・管理職・接遇トレーナー など

主な研修プログラム

  • 新人職員・中途採用職員向け研修

    社会人としての基本マナー、医療・福祉現場で求められる接遇と心構え

  • 接遇マナー研修

    患者様・利用者様に好印象を与える振る舞い、院内・施設内での円滑なコミュニケーション技術

  • クレーム・カスタマーハラスメント対応研修

    クレームの発生要因とタイプ別解決策、適切な対応とストレスマネジメントの手法

  • コミュニケーション研修

    伝え方・聴き方のスキル向上と適切な言葉遣い
    チームワークを強化するための連携と信頼関係の築き方

  • 管理職・次世代リーダー研修

    組織マネジメントとリーダーシップスキル
    スタッフ育成と人材マネジメントの手法

  • 接遇トレーナー養成研修

    現場で新入・中途職員を指導できる人材の育成

※上記のほかにも、パワーハラスメント予防や感染予防対策など、目的に応じた多彩な研修カリキュラムをご用意しております。

医療・福祉向け研修の一部

医療接遇

新入職研修
接遇マナー研修全般
クレーム・カスハラ研修
コミュニケーション研修(伝え方・聴き方・言葉遣い等)
管理職研修・次世代管理者研修
接遇トレーナー研修

メディカルセールス

医師との信頼を築く!MR、医療営業者のためのマナー・コミュニケーション研修

コンプライアンス

ハラスメント予防研修

薬剤

知っておきたい薬の知識~高齢者とくすり~
クスリのなぞ~くすりの知識の導入編~
薬物乱用防止教室

看護

感染管理<資格保持者の立場から>
医療安全管理<資格保持者の立場から>
救急処置
ケア管理
病院(医療)組織とは
基礎医療知識

保険外看護

新しい看護のあり方 〜保険外看護の可能性

リハビリ

リハビリテーション概論、福祉用具と環境整備
介護施設でのリハビリテーション

臨床工学

BLS(一次救命処置)
医療機器の安全使用
医療ガス概論
人工呼吸管理

栄養

患者に寄り添う栄養管理
透析患者の栄養管理

※上記のほかにも、目的に応じた多彩な研修カリキュラムをご用意しております。

研修担当者・参加者の声

病院 研修担当者 N様

「患者様からの感謝の声が増加」

研修を受講した後、スタッフの接遇やコミュニケーションに顕著な変化が見られました。 以前は、ネットの口コミやご意見箱に寄せられる意見の中にクレームや厳しい指摘が含まれることもありましたが、研修後は「対応が丁寧で安心できた」「笑顔が印象的だった」といった肯定的な評価が増えています。
特に患者様からの感謝の手紙が届く機会が増えたことが印象的でした。スタッフのちょっとした気配りや適切な挨拶が、患者様に安心感を与える要素になっていると実感しています。
また、本研修を通じて、スタッフ全員が「患者様に寄り添う姿勢」や「全員が病院経営に貢献する意識」の重要性を再認識し、それが職場の雰囲気や患者様の満足度の向上につながっていると感じています。

介護福祉施設 管理者 K様

「現場に即した実践的な研修」

福祉施設の管理職・職員を対象とした研修を受講しました。約100名規模での受講でしたが、従来の研修とは異なり、実践的で現場に即した内容が多く、大変有意義な研修でした。
研修冒頭の「笑顔」の実践トレーニングでは、職員間の雰囲気が和らぎ、その後、専門的なテーマへとスムーズに移行する構成が印象的でした。また、講義を聴きながら「自施設の取り組みは適切か?」「より良い運営のために何ができるか?」を改めて考える機会となりました。
特に印象的だったのは、福祉現場における「食事の重要性」に関する講義です。食事は単なる栄養補給ではなく、利用者様のQOL(生活の質)を大きく左右する要素であることを再認識しました。
講師が現場の実情を理解した上で、同じ目線で指導してくださるため、受講者の関心を引きつける内容となっており、時間があっという間に過ぎるほど充実した研修でした。

講師育成

講座ラインナップ

講師デビュー応援講座
(業種不問)

未経験者・初心者向けの基礎講座

人前で話すことが不安な方も安心。
伝わる話し方や基本的な進行技術をゼロから丁寧に学びます。

講師育成コース
(業種不問)

現在講師として活動中の方/ステップアップを目指す方へ

業種にとらわれない「伝える力」「導く力」に加え、講師として必要な信頼獲得力・提案力・営業的視点も磨ける、実践型スキルアップ講座です。
「伝える講師」から「選ばれる講師」へ。プロフェッショナルとしての幅を広げます。

医療接遇 講師育成コース

医療職のご経験がある方・マナー講師の方へ(医療に特化)

医療現場ならではの接遇や背景知識を深め、「伝える」から「伝わる」指導へと導く専門講座です。
医療現場を知らずに指導することへの不安や説得力の欠如を感じている方にも、現場に即した“実感ある指導力”を身につけていただけます。

JBM認定講師育成コース

認定講師として活躍したい方へ

ビジネスマナーや接遇研修を教える“プロ講師”として、JBM独自の基準に基づいた認定資格を取得するためのコースです。

その他サービス

保険外看護

転院・搬送サポート、受診・外出同行、在宅ケア・生活サポートなどを対応しています。
医療・介護保険の枠を超えた 「自費看護サービス」 で、ご利用者様やご家族のQOL向上をサポート。
経験豊富な ナースプランナー が、ご自宅・施設・病院など、さまざまな場面で安心のケアを提供いたします。

海外視察・商談・ツアー

現地事情に精通したコーディネーターが視察先選定から交渉、現地対応までをトータルサポートしています。
ご要望に応じて、各分野の専門家とのつながりをご提供し、学びや体験の機会を企画いたします。
日本国内の法人・個人向けに、ロサンゼルスを拠点としたアメリカ各地の視察や旅行、留学をサポートしています。どうぞお気軽にご相談ください。

顧問・相談役サービス

「教育担当パートナー」として長期的に伴走し、組織の発展を支援します。

提供サービス

人材教育プログラムの構築・定期コンサルティング
管理者向けの職員指導相談
定期訪問またはオンライン面談による問題解決サポート