まるで学校祭! 森山病院で生まれた『教え合う文化』
社会医療法人元生会 グループ 森山病院・森山メモリアル病院
https://www.moriyama.or.jp/moriyama/ では、
約650名職員の皆さんが働く中で、
「接遇教育を全体に行き渡らせる」ことを目指し、
一年半にわたり各セクションから選ばれた指導者候補の皆さんとともに
「講師養成」に取り組んできました。
<今回の研修会を担当した接遇指導スタッフの皆さん>
今年の春には新入職員研修、
そして今回は中途採用者研修を。
ブラッシュアップされた内容で、
まるで学校祭のような一体感あふれる研修会となりました😃
今回は前回の反省を踏まえ、
全体リハーサルを2回実施するなど、まさに本格的。
「自分たちで作り上げる研修」という意識が浸透し、
積極的に活動する風土がしっかり育ってきています。
恒例となったスタンプラリーも大盛況✨
学びを楽しみながら続けていく姿が印象的でした。

スタンプを集めると、ドリンクとおやつがもらえちゃうんです💛
がんばっちゃいますよね~!
なんとこのスタンプは、スタッフ(看護師)が手作りした
「消しゴムハンコ」なのです!
こうやって、皆さんの特技に触れることもよくあります。
今後は、一部で私の講義もありますが、
主な役割は“プロデューサー”としての指導のコーディネートへ。
現場の力で成長する接遇教育を目指します。
これからも、その輪が森山病院グループ全体に広がっていくことを
心から願っています🌸
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする